障がいのある方へ

就労支援IT講習

就労支援IT講習

ITステーションでは、スキルレベルに応じた就労支援IT講習を障がい種別ごとに開催しています。

スタート講習(個人指導)

講師が個別対応で講習を行います。

パソコン基礎知識+基本操作(実習)

基本講習

自習形式を取り入れた講習

・キーボード操作等(タイピング・パソコン入力)の練習

・PC管理+ビジネスソフト(ワープロ/表計算)基礎

肢体不自由者、内部障がい者、聴覚障がい者、精神障がい者、知的障がい者向けの基本講習は自習形式で行います。

カリキュラムに沿って自ら課題を達成することでITスキルを身につける講習です。

受講者の質問などには、講師が懇切丁寧に対応します。

※ 聴覚障がい者の講習では、手話のできる講師が講習を行います。

講義形式の講習

視覚障がい者向けの基本講習(キーボード操作・PC管理等)は、画面読上げソフトを使い、講師が受講者の進捗状況を確認しながら、講義形式で開催しています。

実践講習

自習形式を取り入れた講習

・日本語ワープロ(Word)応用

・表計算(Excel)応用

肢体不自由者、内部障がい者、聴覚障がい者、精神障がい者、知的障がい者向けの実践講習は自習形式で行います。

カリキュラムに沿って自ら課題を達成することでITスキルを身につける講習です。

受講者の質問などには、講師が懇切丁寧に対応します。

※ 聴覚障がい者の講習では、手話のできる講師が講習を行います。

講義形式の講習

視覚障がい者向けの実践講習(メールとインターネット及びワープロや表計算などのビジネスソフトの基礎・応用)は、画面読上げソフトを使い、受講者の進捗状況を確認しながら、講義形式で開催しています。

  • 講習会やイベントのお知らせ等をお送りします メールマガジンのページへ移動する
  • 幸田麻由の職場レポートのメニューに移動する
  • ワンポイントアドバイス